2016年12月16日金曜日

物事を論理的に考えるために。

こんばんは。
辻本薫広です。
先日、フェイスブックでも話題になっていました画像です。球体がA~Eまでの人で誰に一番に当たるか、というものでした。(~診断だったので少し違うのですが)





この絵を見て、最初に怪我をするのがAのパターン、BのパターンとEまで全てにいろいろな可能性があるので、ちょっとやんちゃするものから、条件がどうなれば~、ときっちりと物理的に説明していきたいと思います。

なんとなくこうなりそうというものを一度じっくりと考えてみたり。

この写真を使われていた記事の結果の話は正直全く興味が持てないのでスルー(笑)


下に目盛りがあるので、それを使ったり、シーソーの形や、摩擦係数、反発係数、固定力、石を転がす速度などなど条件が変われば全ての人に可能性があるわけで、説明するとしたらどうなるか?


物理的にとか論理的に考えたいと思うのであればなかなかいい教材になるんじゃないでしょうか。

ヒトの体をみるときに、固定観念に囚われて視野が狭くなるのはこういうことをしていないからじゃないでしょうか?

どうやって勉強しているんですか?と本当に良く聞かれますので、こういうのも一つの解ですと。

考えられることは膨大だと思いますが、例えばAの人が最初に怪我をする場合、石を左向きに転がすというのも考えられます、そして指が挟まれたとかですね。

外部から転がすのも一つですが、A自身が左向き、つまり手前に転がすとすると、何を考える必要が出てくるでしょうか。

ものを使わないのであれば、転がりにかかる抵抗を超えられる、石と手の摩擦、もしくは、石の一番高いところを超えてその奥に手を置けるのであれば摩擦以外にも力が使えますね、詳細はここでは割愛しますが、さらに石の表面が凸凹しているのであればひっかけることができ、少し力を強くかけやすくなりますが同時に地面と石が接している形状によって転がりの抵抗はかなり変化しますね。

絵を見る限り、石の頂点を超えて手を奥に置く時、Aさん自身の重心はどこになるのか気になりますが。
足をついたまま、石を手前に転がすことができるのか、あるいは石に乗ってから左に体重をかけて転がすしかないのか、微妙なサイズですね。

どちらにせよ、手を伸ばして奥にかけなければならないかどうかは、石の重量と表面の形状や材質、状態による手との摩擦係数や凹凸によるひっかかり、転がり抵抗などの条件により変わります。
もちろん足を下に着いた状態で、手を奥に置いた時の重心が、足先から何センチ後ろにあるのかなどによりその状態で石を左に転がす力をどの程度かけられるかが決まります。

石と手の摩擦は手を石に押し付ける力でも変わり、摩擦をあげようとすると、重心がよりつま先側に、移動するので、転がり抵抗との関連が少し具体的に見えてより現実の条件が決まった時にどんな状態になる可能性があるか考えやすくなります。

例えばこの絵を見るだけでは、石が球なのか、円盤型なのかわかりませんね。
そこで、石の重量により条件が変わりうる可能性とその他の条件との関わりを的確に捉えておけば、どんな場合にも考えの範疇におさまります。
いやおさめることができるはずです。
頭の中で考える際には自身で考えられる限界まで考えれば良いのですが、出だしの一歩はこんな感じというニュアンス。

こうやってアバウトにですが全体像を捉える練習をしてから細部に入ること。
でなければ、細部の細かい話は役に立ちません。

Aの人が自身で左に転がしたら~という考え方の初めなので、これにプラスαやAの他のパターンと、それを、Eの人まで頑張れたら素敵。

毎日いろんなことに対してこうやって思考し続けて生きているから今ここにこの変な辻本薫広があります。


あくまで主にですが、
行動で変わるのは環境。
思考で変わるのは自分自身。

行動はあくまでオプション。
絶対的能力は思考で身につけるもの。
自身の力で自身の全ての世界を変えうる力。
それが思考力。

環境に依存しない成長を確立できた時が能力的自立なのかなぁと考えたりします。
依存率高すぎじゃねーかとか思いながら、いやハードルが高すぎんのかとか思いながら、答えはなし。

それはさておき、これらはヒトをみる際に必要な能力そのものだと思います。治療もリハビリもトレーニングもなんなら栄養についても考え方はそんなに変わらない気がします。


皆様も是非考えてみてください。



~宣伝~
まずはお試し 体験パーソナルトレーニング
http://sys.amsstudio.jp/tokyo/0210_0000007959/018.html


勉強したい方向け 指導者向けパーソナルトレーニング
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/02/blog-post_25.html


痛いところを治したいけど外出できない方へ 出張整体
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/07/blog-post_19.html


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
阪急・JR宝塚駅から徒歩5分のパーソナルトレーニングジム
ArcX Physical Laboratory
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30
休館日   )日曜日
※日曜で祝日の場合は休館日とさせていただいております。
http://leo0000007959.sys.amsstudio.jp/
Twitter;@6balance
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////


2017年に整骨院がオープン! 
////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
3年以上治らない 膝・腰痛専門整骨院 
アークス整骨院 
581-0013 大阪府八尾市山本町南1-7-12-104 
Tel 072-976-4498 緊急用:090-6823-3699 
月・火・水・金・土 )10:00~13:00 15:00~21:00 
木     )10:00~14:00 
日     )休診  
祝日     )10:00~13:00 15:00~21:00 
※日曜で祝日の場合は休日とさせていただいております。 
Twitter;@arcx_yao 
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////