2017年2月24日金曜日

3/19(日)機能改善セミナー

辻本薫広です。

長らくお待たせして申し訳ございません。

セミナーのお知らせです!


3/19(日)19:1521:45

【場所】
ココブラザ702

料金】
8000

【定員】
12

【対象】
トレーナー、治療家、ドクター、研究者それらを目指す学生


【内容】
参加者の体を使って、体で何が起こっているのかを、考え方から評価、アプローチ、再評価まで説明しながら改善していく過程を見ていただき、体験(直接全員は出来ませんが)、質疑応答を行いたいと思います。

痛みがなくともどこかに機能不全は必ず起こっていて、どのように発見するのか、何故なったのか必ず理由があるはずです。痛みが起こる前から問題があることがほとんどで、それらを発見改善できるということは、勿論痛みにもアプローチできます。さらに痛みだけでなく、より原因に近い問題点までアプローチできるはずです。

そうすると、そもそもの改善度合いや、経過が良くなります。

それらをカウンセリングで聞き出すためにも出来るだけ正確で詳細な身体の情報が役立ちます。実際にどのように見立てて、何を考えて見て触り、どこにどのようなアプローチをして、どのように成果を確認しているのか。

一連の流れを時間の許す限り行いたいと思います。

特に今回はやる部位など決めておりませんので、ご要望次第ですが。

後頭骨による脊髄圧迫について必ず紹介、実演は行います。

このセミナーで出来るようになるわけではありませんが、影響度の強い原因の存在を知ることにも大きな価値があると考えていますので。

対象は当日判断しますが、基本的には痛みやハリ感、麻痺、筋力低下、痺れ、感覚異常など膝、腰、背中、肩、についての問題をメインに行います。

長く時間を割くつもりはありませんが頭痛、耳鳴り、めまい、難聴、眠気、術後の後遺症などもご要望があれば行います。

質問、疑問などお気軽にご相談ください。



【申し込み】
参加希望の方は http://sys.amsstudio.jp/tokyo/0210_0000007959/contact.html にて申し込みをお願い致します。




~宣伝~
まずはお試し 体験パーソナルトレーニング
http://sys.amsstudio.jp/tokyo/0210_0000007959/018.html



勉強したい方向け 指導者向けパーソナルトレーニング
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/02/blog-post_25.html




痛いところを治したいけど外出できない方へ 出張整体
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/07/blog-post_19.html




////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
阪急・JR宝塚駅から徒歩5分のパーソナルトレーニングジム
ArcX Physical Laboratory
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30
休館日   )なし
Twitter;@6balance
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

3/25(土)第5回アスレティックリハビリテーションセミナー【再】

川上 喬也です。

ご要望が多かったので、もう一度行います!!



【日時】
3/25(土)19:1521:45


【場所】
ココプラザ 別館3F多目的室


【講師】
合同会社ArcX
日本体育協会公認アスレティックトレーナー
川上 喬也


【タイトル・内容】
『復帰期のアスレティックリハビリテーションプログラムの組み方 ~コンタクトスポーツ編~ 』

スポーツをしている選手にとって患部のみのリハビリテーションだけでは万全な状態でスポーツ復帰をすることは難しく、競技特性を考慮し患部外トレーニングも段階的に進め、理想としては受傷前より身体能力を高めて復帰を目指すアスレティックリハビリテーション(以下、アスリハ)が必要不可欠です。
競技レベルが高ければ高いほど復帰期ではアスリハプログラムを行いながら練習に部分的に参加することになり、より高い負荷で量も増えることになります。この中で負荷のバランスを取りながら進めていくわけですが、その競技でかかるあらゆる負荷をアスリハプログラムでも行う必要があると考えています。「あらゆる負荷」は一般的な負荷を除くと、それは、回転(回旋)による負荷、摩擦での負荷、多数の外部からの負荷、戦術などによる情報への負荷です。これらはゴール設定や段階的負荷設定、リスク管理などと同等の重要度であると考えており、これらがなぜ必要なのか、どのようにプログラムに組み込む必要があるのか、そこでのリスクなどを実技も交えて解説していきます。

要望が多かったのでもう一度行います。


【対象】
・トレーナー、医療系の学生
・理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、あんまマッサージ師、アスレティックトレーナー、ストレングスコーチ、パーソナルトレーナーとして活動されている方

【料金】
学生:4000円
一般:6000円
※途中参加、途中退室も可。
※実技も行いますので動きやすい服装でお越しください。

【定員】
15名
参加希望の方は http://sys.amsstudio.jp/tokyo/0210_0000007959/contact.html にて申し込みをお願い致します。


~宣伝~
まずはお試し 体験パーソナルトレーニング
勉強したい方向け 指導者向けパーソナルトレーニング
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/02/blog-post_25.html

痛いところを治したいけど外出できない方へ 出張整体
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/07/blog-post_19.html


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
阪急・JR宝塚駅から徒歩5分のパーソナルトレーニングジム
ArcX Physical Laboratory
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30
休館日   )日曜日
※日曜で祝日の場合は休館日とさせていただいております。
http://arcx.amsstudio.jp/
Twitter;@6balance
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2017年2月16日木曜日

神経を考える 〜大腿神経〜


古川智章です。

このブログをお読みのトレーナーやストレングスコーチ、治療家の皆様は日頃から仕事をしていくなかで、数多くの外傷や筋肉系のトラブルに遭遇するかと思います。

トラブルのどの時期に出会うかは業種によって違いますが、私は根本的に怪我の治療もパフォーマンスアップの筋力トレーニングも同じだと考えています。

手で原因にアプローチしても、筋力トレーニングで本来の正しい動きを誘導しても症状は改善していきます。どちらを選ぶかは得意、不得意があるので得意な分野を考えてのアプローチが良いと思います。


今回はツールに頼らず、自分の【手】だけで症状を改善していく考えをお伝えしていきたいと思います。


もし仮に現場や治療院で「右膝が痛いです」と言われ、評価の結果、右足の内側広筋が左に比べてプニプニで全く力が入っていない状態だとすると何を考えますか?

「力が入っていないのでトレーニング不足ですね!トレーニングしましょう!」クアドセッティング(膝下にクッションを敷いて押し潰す運動)やレッグエクステンションを指導して様子みていませんか?


それで症状改善していますか?


ArcXのよくセミナーに参加してくださる方々はご存知だと思いますが、神経絞扼が筋出力に影響があるという考えがあります。

内側広筋の支配神経は大腿神経です。この大腿神経が筋肉や軟部組織と癒着することによって、その癒着部分より遠位の支配筋肉は力が入りづらい状態に陥ります。力が入っていない筋肉が内側広筋だけなのか、大腿前面部なのか、両足を軽く滑らすように触って確認します。(力が入っていない筋肉はプニプニ感やヌルッとした感触がします)筋肉の張り感だけでなく、腱のテンション、関節の抵抗も同時にチェックしていくと精度があがります。(感覚でわからない方は、その単一筋に対して徒手抵抗をかけ、抵抗に対して耐える力や、押し返し時の関節角度の割合で判断する方法もあります。)

外側広筋と大腿直筋も同時に力が入っていない状態なのか、内側広筋だけなのかによって、大腿神経に対してアプローチする部位が変わります。

例えば、大腿部全体に力が入っていない場合は、大腿神経が大腰筋、腰方形筋の間を走行する際に何らかの抑制を受けている可能性があるので、チェックを行いアプローチします。また鼠径部に問題がある場合も多く、左右で筋の硬さなどを比較して、ひとつの情報として把握しておくことも大切です。

この際、足全体に浮腫があれば、鼠径リンパ節周辺の問題を考え解決しておきます。

内側広筋だけ力が入っていない場合は、縫工筋による圧迫や癒着、内側広筋と神経自体の癒着、内側広筋と内転筋側などとの問題がありますので、全てを考慮してアプローチしていきます。

しっかりと原因にアプローチできた場合、神経絞扼が消失し、見た目でも内側広筋の張り感が分かるほど筋肉に張り感が生まれます。また同時に内側広筋の出力不足が原因で膝関節に痛みが出現していた場合、内側広筋に力が入ることで瞬時に痛みは消失します。

神経の走行を考えながら抑制のかかりやすい部位を把握し、相反神経抑制や筋肉間同士の癒着を考え効果的に原因にアプローチします。

一人でも多くの困っている方を助けるために、この「神経絞扼」という考えが一助になれば幸いです。




~宣伝~

肩こり・腰痛・膝痛・ダイエットなど、まずはお試し! 体験パーソナルトレーニング



勉強したい方向け 指導者向けパーソナルトレーニング




痛いところを治したいけど外出できない方へ 出張整体



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

阪急・JR宝塚駅から徒歩5分のパーソナルトレーニングジム
アークス フィジカル ラボラトリー
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30

休館日   )なし
Twitter;@6balance
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////



2017年に整骨院がオープン! 
////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
3年以上治らない 膝・腰痛専門整骨院 
アークス整骨院 
581-0013 大阪府八尾市山本町南1-7-12-104 
Tel 072-976-4498 緊急用:090-6823-3699 
月・火・水・金・土 )10:00~13:00 15:00~21:00 
木     )10:00~14:00 
日     )休診  
祝日     )10:00~13:00 15:00~21:00 
※日曜で祝日の場合は休日とさせていただいております。 
Twitter;@arcx_yao 
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////